このブログでは Hexo の Landscape テーマを使っている。デフォルトのやつだ。
エントリの右下に「共有」リンクがあり、それをクリックすることでソーシャルボタンがポップアップするのだが、なんだか分かり辛いような気がしたので常に表示するように変更した。
JavaScript で配列を操作する機会は多いけど、目的にドンピシャなメソッドが無いことが多々ある。
今回は以下のことがやりたい。
WPF の双方向バインディング、便利ですよね。ただ実際使っていると双方向が必要なケースってあまりなくて、大部分は単一方向で済む場合が多いはず。
この時プロパティにはgetter
だけあればいいんだけど、匿名クラスを返せると表現力が上がるね!という話。
最近自分の Qiita への投稿が減ってきたなぁ…と思ったので、Qiita と Blog の使い分けについて振り返ってみる。
Linux にも powerline を入れたい。Windows ほど面倒ではなくサクっとできるのだけど、次回クリーンインストール時に多分手順を覚えていないので残しておく。
ちなみに Linux は Mint 19 “Tera” です。
唐突に windows で powerline が使いたくなり、powershell に入れようとしたら上手くいかなかった。
しかし cmder では上手く適用できたので、VSCode のターミナルとして使えるようになるまでの手順を残す。
Firebase で静的サイトのホスティングと ESLint・Prettier の適用までやったので、Firebase Database を使って定番の ToDo アプリを作ってみたい。
ただ実際に写したり動かしたり色々検討しながらなので、内容がかなり乱暴になっているのはご容赦いただきたい。
2 ヶ月前ほどに Firebase で HelloWorld 的なチュートリアルはやったんだけど、2 か月経ったらほとんど忘れた&触れてない機能がまだまだあるので、ステップバイステップでミニマルに触ってみたいと思う。
全然関係無いけど StepByStep と minimal ってワードが好きです。
Node.js でも Jupyter Notebook が使いたい!